万能包丁


4種類の鋼材を合わせて幾重にも折り返し日本刀の制作と同じ方法である「鍛錬法」で60層にもなる積層材をつくります。

積層材で安来白紙2号を挟みこみ何度も叩き、鍛え、6mm~2mm程度まで薄く伸ばしながら包丁の形状にしていきます。整形後、焼き入れをし刃先を研ぎだしして完成させます。

鍛錬した万能包丁は、刃の厚みが薄くそれでいて丈夫で切味抜群です。
包丁の側面にでる「まだらの模様」は、粒子が細かく均一にされた鋼材にしか現れない模様で、ただ鍛錬するだけでなく均一に細かくすることがとても難しく出来具合は職人の手にかかっています。

現在受注をストップしております
詳しくは下記までお問い合わせください

価格は現在調整中でございます。
お電話でお問い合わせください。
受付時間 :平日9:00~17:00
(以下の日は休業いたします。土,日,祝日,GW期間,お盆期間,正月期間)

目次